人気投資系Youtuber高橋ダンの経歴は?動画を見ていれば稼げるのかを解説

FX学習

2020年頃から、投資系Youtuberとして一躍有名になった高橋ダンさん。ペンさんも投資の参考に動画を見ています。

高橋ダンさんってすごい人らしいけど、何が具体的にすごいんだろう?経歴とかちょっと怪しそう…

そんな感想を抱いている人も多いと思うので、今回は高橋ダンさんの経歴や評判、そして動画を見ていたら稼げるようになるのかどうかを解説していきます。もちろん、良い点だけでなく悪い点にも触れていくので、信者の方はこの先要注意です(笑)。

 

高橋ダンの経歴・評判は?

高橋ダンの経歴

高橋ダンさんはアメリカ人の父親と日本人の母親のもとに生まれたハーフです。10歳まで日本で過ごし、その後にアメリカに移ったそうです。


11歳の時にアメリカ人の父親から投資を勧められたことが、ダンさんが投資を始めるきっかけになりました。最初の投資金額はお年玉でもらった10万円だったとのことです。


出身大学は名門コーネル大学。コーネル大学はあのアイビーリーグを構成する1校でもあるので、ダンさんはかなりエリートということになります。


19歳の大学在学中にインターンシップでウォール街での経験を積みます。


大学を卒業後にはモルガン・スタンレーやファースト・ニューヨークに勤めました。そして26歳の時に自身のヘッジファンドを設立しました。


30歳でヘッジファンドのみずからの持ち分を売却したのち、世界60カ国以上を旅して日本に戻ってきました。


2019年には金融トップ100(THE TOP 100 MAGAZINE)に選出されます。


そして2020年からYouTubeで投資の情報発信を開始。2021年4月現在で登録者数が41.5万人。投資系YouTuberとしてはトップレベルの登録者数になります。チャンネル開始からわずか1年と数ヶ月でここまでの急成長は驚きです。


また、YouTube以外にも「Business Journal」などの経済誌に記事を掲載したり、「日経ニュース プラス9」などのテレビ番組にも出演しています。

高橋ダンさんの経歴をまとめると

東京で生まれたのちアメリカに移住。
アイビーリーグの一角であるコーネル大学に入学。
19歳でウォール・ストリートに入ってからは、投資銀行での勤務やヘッジファンドの立ち上げを経験。
日本に戻ってからはYouTubeでの活動を中心に、他のメディアでも活躍。

こうしてまとめてみると、なかなかいないレベルのエリートですよね(笑)。

他の人にはできない経験を多くしているからこそ、投資家を納得させるだけ説得力のある動画を作ることができるといえます。
現在の彼の目標は「日本を世界最強の金融リテラシーを持つ国にすること」だそうです。

彼の経歴については疑いの目で見る人もいるようですが、調べたところ経歴に虚偽はなさそうです。

下記のような海外サイトにもダンさんの経歴などが紹介されており、情報の信憑性は高いと言えそうです。

Dan Takahashi | The Top 100 Magazine | Profile
The Top 100 Magazine profile for Dan Takahashi, entrepreneur and finance professional.

高橋ダンの動画スタイル

国際ニュース4/5、米株先物が上昇、インド&フランス感染数の拡大、バイデン増税に批判、バークシャー円建て債券を発行、プットオプションでヘッジする

高橋ダンさんは1日に4本程度の動画をアップロードします。基本的にはニュースのまとめと、特定のトピックに絞った専門的な動画になります。


動画内では具体的な投資戦略も教えてくれるので、初心者でも参考にしやすいです。たとえば、「原油先物を短期で売り」や「JR株を長期で買い」など超具体的。

漠然とした投資情報を伝えるだけに終始しているYoutuberも多い中で、どの金融商品をどのように売買すればいいのか明確に教えてくれるのは助かりますよね。


また、英語版の動画も出しているので、金融と英語を同時に学習したいと思っている人にとっては最高のコンテンツです。

高橋ダンの投資手法・分析手法

高橋ダンさんの投資手法・分析手法の特徴のひとつは、ファンダメンタルズ分析以上にテクニカル分析を重視することです。


その日のニュースを解説する動画を出していることからもわかる通り、中央銀行の金融政策や政府の経済政策といったマクロ経済の動向もたしかに投資をする際に注視しています。しかし、基本的に投資判断はチャートや出来高、ポジションなどを分析するテクニカル分析に基づいて行われています。情報が瞬時に世界中に行き渡る現代において、ファンダメンタルズに重きを置いた投資手法は有効でないとの考えから、テクニカルを重視しているそうです。


特によくテクニカル分析に用いられているのが、RSI、MACD、ボリンジャーバンド、相関係数、先物のポジション情報です。これらのインジケーターや指標をどのように分析に用いるのかを解説した動画もあるので、気になる方はそちらを見てみることをおすすめします。

MACDの使い方【チャートの基本】


そして、ダンさんの投資のもうひとつの特徴が、投資を長期投資と短期投資の2本立てでポートフォリオを組んでいることです。


長期投資とは老後資金を作ることを目的としているため、頻繁に売買を繰り返すことはしません。株式、債権、コモディティ、仮想通貨などをバランスよくポートフォリオに入れることで、リターンを最大化すると同時にリスクを最小化する戦略を教えてくれます。この長期投資についてはすべての日本人が実践することを動画内では推奨されています。


一方、相場の波に乗ってもっと効率良く投資をする方法が短期投資になります。投資スパンは数週間から数ヶ月間。短期投資でお金を稼ぐことができるようになれば、給料とは別の収入源を持てるようになるので生活にゆとりができます。


さらには、短期投資を長期投資と組み合わせることで、シャープレシオをあげることができます。なので、ダンさんは長期投資だけでなく短期投資も行うべきであると動画内で主張しています。


高橋ダンの評判

高橋ダンさんの評判はポジティブなものもネガティブなものもありますが、総じて良いといえます。
ダンさんを評価している理由として

・テクニカル分析の方法がわかる
・投資アドバイスが的確
・熱意がすごい

といったものが多いです。

実際、ダンさんのMACDやRSIを利用したチャート分析は勉強になります。

ペンさんが個人的にダンさんで推しているポイントは、「ペアトレード戦略」ですね。ペアトレードとは、2つの金融商品の値動きの差額を利用して利益をあげる手法です。例えば、ホンダ株のロングと、トヨタ株のショートを同時にすることで、両銘柄が上昇したとしても、ホンダ株の方が大きく値上がりすれば利益が出ます。


ペアトレードはヘッジファンドなどでよく用いられる手法で、ヘッジファンドを運用していた経験のある高橋ダンさんだからこそ、教えられる内容だと思います。

ダンさんに対する否定的な意見の中には

・本の宣伝が多い
・IG証券のおすすめが多すぎる
・予想が当たらない

といったものが多いです。

実際、本の宣伝とIG証券の紹介は鬱陶しく感じることもありますね(笑)。特に、ダンさんはIG証券とタイアップしているので、ほぼ毎動画でIG証券に宣伝しています。しかし、ダンさんの投資アイデアで使われる金融商品は取扱商品数が最高レベルのiFOREXでも取引できます。


あとでもう少し詳しく解説しますが、本来ダンさんの投資手法と一番相性がいいのがiFOREXです。


このように、ダンさんは確かに証券会社や本の紹介を繰り返しているので胡散臭く感じるかもしれませんが、無視すれば良いこと(笑)。


問題は「予想が当たらない」という批判で、実際ダンさんの投資判断は正しいことも間違っていることもどちらもあります。当然ですよね。百発百中の投資家なんていませんから。


投資で稼いでいくためには、勝率を上げるのではなくて、「大きく勝ち、小さく負ける」ことが重要です。2回トレードをして、1回が10万円の利益でもう1回が3万円の損失だとしたら、勝率は50%ですが合計で7万円の利益になります。できるだけ利益を伸ばしながら、損切りを早くすることが大切だということがわかると思います。


「ダンさんの予想が当たらない」と批判している人は、もしかしたらこうした「損小利大」の考えが身についていないのかも知れません。


ダンさんはたしかに予想を外すこともあるのですが、今までの投資アドバイスでは大きなトレンドをつかめ、一発で大きく利益をあげれたものも少なくありません。


ペンさんが意見では、投資アドバイスは外れることもあるけども、一度で大金を稼げる大当たりの投資アドバイスも含まれて、トータルすると利益の方が大きいです。なのでダンさんの動画は十分視聴に値すると思っています。

動画を見ていれば稼げるようになるのか?

結論、動画を見ているだけでは絶対に稼げるようにはなりません。これはダンさんの動画に限った話ではなく、どの投資系動画についても同様です。

投資で稼げるようになりたいなら、何よりも自分で手を動かして実際に投資してみることが大切です。ダンさんの動画をみているなら、数ある投資アドバイスの中で自分が共感できるものに投資をしてみる。これが一番大切です。


投資はスポーツと同じで練習の中でしか上達することはできません。サッカーが上手くなりたいから、ボールには一切触れないまま、本を読んだりYoutubeを見てサッカーの勉強をしている人なんていませんよね。


知識が身につくまでは本や動画で勉強をして、それから投資をするという考えは根本から間違っています。少しでも早く投資で稼げるようになりたいなら、投資をしながら投資をするべきです。


ダンさんの動画を見て投資で稼ぎたいと考えているなら、まずは取引口座を開設して、いつでも取引できる状態にしておきましょう。


iFOREXの特徴

・初回入金100%ボーナス
・ゼロカットシステムで追証なし
・有効保有額に年利3%の利息


iFOREXでは、初回入金額の2倍の金額を証拠金に投資ができるので、投資に使える資金が少ない人にとってはとてもありがたいです。


また、ゼロカットシステムでは最大損失額は取引口座の金額に限定されます。つまり、他の証券会社のように追証を請求されて借金をするリスクがないということ。だからこそ、一攫千金を狙ったハイレバレッジ取引にも向いています。


そして、口座の証拠金には年利3%の利息がつきます。トレードチャンスを待っているときにもわずかですがお金が稼げちゃうのは嬉しいですよね。


ペンさんもダンさんの投資戦略を実践する時にはiFOREXの利用しています。下の記事ではボーナスの活用方法にも触れながら、口座開設の手順を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

今回は、高橋ダンさんの経歴や評判などについて解説していきました。


一流大学を出て、モルガン・スタンレーに就職した典型的なエリートともいえる高橋ダンさんですが、何よりウォール街でヘッジファンドを運用していた経験が現在の活動の強みになっていると思います。投資情報を発信している日本人で、ヘッジファンドの運用歴がある人はダンさん以外にそうそういませんからね。これからもっとテレビメディアへの露出も増えていくでしょう。


Youtubeのクオリティも高く評価されているので、動画は一度見てみる価値があります。今まで自分ではまったく触れてこなかった金融商品の解説から投資アイデアが生まれたりと、新しい発見があるはずです。


ダンさんの動画を活用しながら投資をすることで、一緒にお金持ちを目指していきましょう!

コメント